top of page


活動報告
Activity report
検索


一年生合宿(9/14~9/15)①
たどりついダイビングの夏シーズンも終盤に入ってきました。 という事は、Kanaloa一年生の春からの目標となっていた五島合宿です! 台風の影響を心配していましたが、なんとか持ちこたえてくれ、晴天🌞の中合宿を開催することができました!...
kanaioadiving2012
2022年9月22日読了時間: 2分


潜水士試験 ー秋の陣ー
さぁ、今季節もこの時がやってきました!そう……”潜水士試験”です!🥽 前回は少し苦い結果だった潜水士試験……今回は、全員合格を達成するべく受験者全員気合いっぱいです! 今回の開催地は、”熊本”!! 10月30日の試験当日に向けて、前回の潜水士試験よりもさらに細かく、丁寧な...
kanaioadiving2012
2022年9月11日読了時間: 1分


2年生五島合宿③(2日目編)
楽しい夜が明けまして、2日目スタート! 2日目のダイビングは、2ポイントで一本ずつ潜りました! 🦈🦈🐟🦈🦈🐡🦈🦈🐠🦈🦈🐟🦈🦈🐡🦈🦈🐠🦈🦈🐟🦈🦈🐡🦈🦈🐠🦈🦈 <角の曽根> 2日目、一本目は「角の曽根」!...
kanaioadiving2012
2022年9月7日読了時間: 2分


2年生五島合宿②(休息編)
感想ダイビング後の楽しみといえば、やはりご飯ですよね! 毎年、合宿の時の夜ご飯は様々ですが…今回は、屋外でBBQ!🍖 換気も完璧でコロナ対策万全ですね!笑 同期だけのBBQ、実はサークルの中ではなかなかないこんな機会。 彼らは何を話したのでしょうか?...
kanaioadiving2012
2022年9月4日読了時間: 2分


2年生五島合宿①(1日目編)
毎日暑くてぶっ倒れてしまいそうな日が続いていますね…笑 そんな時は海の中に逃げよう!という事で、今年も合宿シーズンがやってきました! 毎年恒例、五島合宿です! 今回はダイビング経験豊富な2年生ばかりという事で、五島列島を舞台に、ハイレベルなダイビングを行ってきました!...
kanaioadiving2012
2022年9月1日読了時間: 2分


潜水士試験③(結果発表/合格後編)
前回の更新から暫く間が空いてしまいました…💦 今回は、受験後について話そうと思います! 7/20に行われた潜水士試験ですが、Kanaloaからは三名が受験し、うち二名が合格しました!残念ながら、全員合格とはなりませんでしたが、今回の経験を活かして次回は全員合格を実現させま...
kanaioadiving2012
2022年8月20日読了時間: 2分


潜水士試験②(申し込み編)
前回、潜水士資格についてお話しました。 今回は、申し込みについてです! こちらが、申し込み時に実際に記入する申請書です! 前回に紹介した冊子に数枚の記入用紙が付属されています。 間違えて異なる用紙に記入しないようにしましょう! もちろん誤字は許されません。...
kanaioadiving2012
2022年7月25日読了時間: 1分


潜水士試験①(そもそも潜水士とは)
Kanaloaでは資格取得の推進に力を入れています。数ある資格の中でも海洋関連の代表格として名前が挙がるのが… 「潜水士」 この潜水士資格はどのような場面で必要になるのか。 それは、潜水器を使用し、かつ空気圧縮機、手押しポンプによる送気やボンベからの給気を受けて行う潜水業務...
kanaioadiving2012
2022年7月23日読了時間: 2分


5月29日 無人島海中ゴミ回収
毎週することができませんでした5/30が「ゴミゼロの日」ということで、普段から活動を行っている大蟇島でゴミ回収を行いました! 4月に入学し、ライセンス講習を修了した一年生も参加しましたが、やはりまだまだ技術的に足りない部分が多く、あまり回収することができませんでした……...
kanaioadiving2012
2022年6月18日読了時間: 1分


5月7日 活動記録
天候:曇りのち晴れ 気温:最高26℃ 潜水地:大蟇島 ポイント:沈車/大蟇西廻り 本日は、久しぶりの参加の四年生のリクエストもあり、無人島"大蟇島"にてダイビングを行いました! なんとGW終盤にして、1~4年生までの全学年が揃いました!これはとてもレアなことで船上もいつもよ...
kanaioadiving2012
2022年5月7日読了時間: 1分


5月6日 活動記録
今回のダイビングは、アドバンスドコースの講習生と、FUNダイビングのメンバーのみという事で、近海での中級ポイントで開催しました! 1本目"大曾根"、2本目"南の入江" 今シーズン初の大曾根は、あいにくの透明度でしたが、潮目が近くにあったこともあり魚種は最高でした!流石近海の...
kanaioadiving2012
2022年5月6日読了時間: 1分


5月4日 活動記録
この日は、2年・3年のみの活動日でした! という事で長崎が誇る上級者向けポイントに挑戦しました! その名も、”石鯛スクランブル” 場所は大蟇島の裏、表に比べて潮の流れが速く、場合によっては潜行時や浮上時、安全停止の時間に鯉のぼり状態になるほどのポイントです!...
kanaioadiving2012
2022年5月6日読了時間: 1分


5月3日 活動記録
このポイントは、島の周りがサンゴや岩で囲まれており、少し沖に出ると砂浜が広がっています!なんとその砂浜には、車が沈んでいるんだとか…‼ 潮通しもとてもよく小魚から回遊魚まで、運が良ければサメなんかも見ることができるポイントです!...
kanaioadiving2012
2022年5月6日読了時間: 1分


5月2日 釣り大会
2日はKanaloaのダイビングはお休み。 ですがそんな日でもKanaloaは海を楽しみます!この日は一年生が主役の釣り大会を開催しました! 舞台は、普段活動の拠点としている大蟇島”裏”! ここは海底が岩場になっており、アラカブやアカハタ等の根魚が多く生息しています。その他...
kanaioadiving2012
2022年5月4日読了時間: 1分


5月1日 活動日記
天候:曇り 気温16℃ 水温:18℃ ポイント:近海(北の入江/南の入江) GW3日目の今日は、近海でのダイビングでした!岩場のポイントは今の時期、ウミウシが大量発生しています笑 アドバンスドコースやオープンウォーターコースの受講者も増えており、船上も凄く賑わっています!...
kanaioadiving2012
2022年5月1日読了時間: 1分


4月29日 ボウリング大会
4/29(金) GWの一日目、どんな海が待っているかわくわくしていましたが、天候はあいにくの雨・・・さらには暴風も吹き、ダイビングは中止となりました。 それに代わって、急遽Kanaloaボウリング大会を開催しました!感染対策は万全に、一年生から三年生までを縦割りにしてチーム...
kanaioadiving2012
2022年4月30日読了時間: 1分


450周年記念連携事業
昨年2021年度、長崎市にて開催された「長崎開港450周年記念事業」の連携事業として、私たちKanaloaも長崎の海の魅力を発信する取り組みを行いました!🐟🌟 11月に行われた450イベントでは、VRを用いて海中の様子を体験してもらうブースを開設しました🎪...
kanaioadiving2012
2022年4月29日読了時間: 1分
bottom of page